6日目(1)

(1月17日)

. ルクソール東岸遺跡

 午前中、まずは昨夜ショーを鑑賞したカルナク神殿へ。

 この神殿は、第13王朝以降、ギリシア・ローマ時代に至る2000年間にわたるアメン信仰の歴史をもち、北からメンチェ神殿、アメン大神殿、ムト神殿などがあり、全体をカルナク神殿と称している由。 


 中央部にあるアメン大神殿は実に30ヘクタールの敷地を持ち、エジプト最大規模の遺跡で、特にその大きさに圧倒されるのが大列柱室である。

 そこは入り口からスフィンクス参道、第1、第2塔門を経て奥に行ったところにあり、高さ23m、15mの2種の巨柱が134本も並ぶ様はまさに圧巻であった。

 実際、この大列柱室に入ると、まるで巨石の林に迷い込んだような錯覚にとらわれたものだ。

 

 

 次にアメン大神殿の付属神殿で、スフィンクス参道で結ばれているルクソール神殿訪れる。

 正面の第1塔門前の左にオベリスクが1本立っているのがお分かりだろうか。
 かつては2本のオベリスクがあったが、右のものは1819年にムハンマド・アリによりフランスに寄贈され、現在パリのコンコルド広場に置かれているとのこと。
 なお、一対の座像(1体はオベリスクの後ろ)と1対の立像はラムセス2世像である。

 塔門を入ると、ラムセス2世の中庭、列柱廊、アメンホテプ3世の中庭へと続いていたが、すでにアモン大神殿を観光後では、いまひとつ迫力にかけるのは否めなかった。

 

 (続いて次ページの第6日目(2)をご覧ください)

 

ホームへ

トップページ

前ページ

次ページ