3日目(午後)

(7/4)

 

ヒワ → ブハラ

 

ホテルでの昼食を終え、さぁ、いよいよ次の目的地ブハラに向け、ツアーバスによる470kmに及ぶ長距離ドライブに出発である。

親しくなったフロントの青年と握手して別れ、1206分、ホテルを後にした。

最初はポプラの並木道を進む。昼食後とあって、しばしまどろんだが、1時間ほど行くとアムダリア川に架かる鉄橋に出た。立派な鉄橋で、両側に警備の兵隊が立っていた。カメラに収めたかったが、それはご法度。

鉄路・道路共用の鉄橋を渡り、トルクメニスタン領を右に見て、我々はキジルクム砂漠に入る。

1402分、アムダリア川沿いのとある地点(右写真)で最初のトイレ休憩。とは言っても砂漠の中にトイレがあるはずもなく、青空トイレであった。

男性はともかく、女性の方々は起伏のある場所を探すのに苦労されていたようだ。

なお、右写真で、アムダリア川の向こうに見える陸地は隣国のトルクメニスタンである。

 

広大な砂漠地帯をバスは更に進む。ただ、砂漠とはいってもサハラ砂漠やゴビ砂漠のようにすべてが砂というわけではなく、サクサウールという背の低い草が生えている。

そして、道路に沿って、低い生垣のようにこの草が延々と連なっているのを発見。遠目には岩石に見えたが、これは風で道路が砂に埋まってしまうのを防ぐために植えられているとのこと。

左写真は2度目の青空トイレのときに近づいて撮ったものだが、確かに草であることがお分かりになろう。

 

1646分、遊牧民族のユルタが数棟建っているのを発見し、一時下車。山羊も沢山いる。

ユルタを見せてもらいに近づくと、歓迎してくれて、牛の乳を発酵させたヨーグルト状のものを一口づつ振舞ってくれた。下右写真で、女性が手に持っているものがそれである。

彼らは砂漠に定住しているわけではなく、普段は山羊も一緒に村で生活しているそうで、今は夏休み中(5/268/31)なので、こうして遊牧生活をしている由。故郷(ふるさと)回帰ならぬ、(いにしえ)回帰といったところか。

 

更にもう一度のトイレ休憩を経て、バスはやがて砂漠から草原地帯に入り、1933分、ようやく

ブハラ市内のホテル「ブハラ・パレス」に到着。

 小憩後、20時から夕食となり、メニューは、定番の前菜、スープの後に今夜は鶏肉を焼いたものが出てきたほか、胃の疲れた人には、白飯に代えお粥のサーブもあった。

(本日の歩数 11,520)

 

ホーム

プロローグへ

前ページ

次ページ